サロン経営を続けている理由

query_builder 2022/03/07
ブログ

こんにちは!


3月に入り、埼玉も春の陽気と変わってきて

朝からすがすがしい気分♪


この季節になると、関東に移住した17年前の春、

サロンオープンした7年前の春のことを

思い出します。


現在は、ヘッドスパサロンとして展開していますが

それは1年半前から。

その前の6年半はトータルビューティーサロンを

営んでおりました。


もともと、独立心など全くなかった私が独立開業に

目覚めた理由や現在も続けているのには、

ある理由があるのです。


独立前、私は美容室でまつげメニューや

エステメニューを担当していました。

社会復帰して間もない私はブランクもあって

オドオドしながら仕事をしていたと思います(笑)


技術にも自信がなく、

家事や育児の時間の合間に必死で練習していたのを

思い出します。


そんな日々を続けていると私にもちょっとずつ

お客様が増えていき、退職するときには

お昼休憩も取れないほどのご予約が入るように

なりました♪

それと同時に、私の心境にもお客様に対する責任感や

感謝の気持ちがどんどん大きく変化して、

お客様たちにもっと喜んでもらいたいと

思うようになり、サロンオープン♪


ですが、人生そんなに甘くないですね( ノД`)シクシク…


経営に関して全く無知の右も左もわからない私。

今までのようにお客様に喜んでいただくどころか

経営に追われ身も心もボロボロに。。

スタッフの突然の退職や集客も思うようにいかず

経営もどんどん悪化。借入金もどんどん増え。。。


資金も底をつきだし本当に危なくなっていたとある日。

美容室で働いていたころから、ずっと通ってくださって

いるお客様からこんなことを言われたのです。


お客様「大熊さんご飯食べてる?寝てる?」

私  「........」


当時私は、少しでも節約できればと

朝食抜き、昼食はコソコソ1人で隠れて即席みそ汁1杯

家族にはダイエットしてると偽り、夕飯は家族分のみ作り

睡眠も質が下がりきちんと眠れていなかったのです。

そんな生活だと憔悴するにきまってますよね( ノД`)シクシク…


「大熊さんはね、こんな風にすればこんなメニューがあれば喜んでもらえるんじゃないか?という気持ちだったり想いはもう十分すぎるほど伝わってるよ」


「でもね。。」


「私が通い続けているのは、あなたに会えば元気になれるの。あなたはいつも明るくって前向き。そこが大好きで会いに来ているんだよ。きっとそれは私だけじゃなくて今、通ってるお客さんみんなだと思う」


「技術も大切だろうし、経営も大切だと思う。だけど本来の大熊さんがなくなっちゃったら、倒れたら私どこでお世話になればいいの?」


そう言われはっとした気持ちになりました。

私は何をしているんだろう?と。

この言葉で救われました。


それからは、何かあった時もこの言葉を思い出し

乗り越えることができ現在は経営も安定しています。


この言葉をかけてくださったお客様も

今も通ってくださっています。


美容業は接客業でもあります。

技術もとても大切ですが、

私が一番大切にしているお客様との信頼関係。

お客様からお見送りの時に笑顔で

「ありがとう。来月もお願いね。」

そう言ってもらえる、そう思ってもらえることが

本当にうれしく私の原動力になっています。


次回ご来店の時も、お出迎えの時よりお見送りの時の方が

笑顔いっぱいになっていただけるように今日も頑張ります♪


↓最近いただいたお客様からのメッセージ↓

























記事検索

NEW

  • 20代30代に急増⁉若年層の薄毛と抜け毛の原因

    query_builder 2022/07/07
  • 女性の薄毛や抜け毛のケア

    query_builder 2022/07/01
  • 女性の抜け毛や薄毛の原因

    query_builder 2022/07/01
  • 夏の頭皮トラブル対策

    query_builder 2022/06/28
  • 小顔になる最短ルートはヘッドスパにあった!?

    query_builder 2022/03/08

CATEGORY

ARCHIVE